蓄電池を導入されたお客様の声
検討していたが、最近設定をした方
初期費用が高い!いうイメージでしたが、数年前よりずいぶん下がっていてびっくりしました。我が家は37円の売電価格も終わるので設置しました。
太陽光と蓄電池で補助金をもらって設置しました。思っていた以上にいい仕事してくれています。ありがとうございます。
太陽光で作った電気は売るより自分で使う方が得じゃないかと思い、補助金が出る今のうちに設置しました。
これからご検討される方からの声(設置をお考えの方)
日本全国、大規模停電の長期化をテレビで見ていると太陽光だけでは最低限なので、蓄電池の設置を本気で考えています。
売電収入がなくなるのがキツイ。でも電気代のことを考えるとせっかくなら蓄電池をつけた方がいいかなと思っています。
現在家の建設中。電気代のことを考えると太陽光・蓄電池を設置しようと考え中。フクデンさん教えてください。
勝田郡奈義町FT様邸の場合 平成31年12月 京セラの蓄電池設置
設置されたご家族


太陽光の48円の売電が終了して蓄電池を設置しました。蓄電池に電気を貯めているのに今でも若干売電収入もあります。 フクデンさんに聞いたら「蓄電池にフル充電後、さらに余った電気は売れるんです!F様宅はよく発電している証拠です!」改めて蓄電池を設置して良かった(笑)
倉敷市U様邸の場合 平成29年11月 京セラの蓄電池設置
設置されたお客様

我が家は地域でも1番くらいに太陽光を設置しました(2003年3月)。「電気代上昇も進む中、安い価格で売電を続けるよりも蓄電池に電気を溜めた方がいいですよ。」と社長に進められ設置しました。「太陽光発電と蓄電池」設備を整えると節電意識も高まり、それが一番いいですね!
総社市T様邸の場合 平成28年10月 京セラの蓄電池設置

奥様からのコメント 2018年の西日本豪雨の時に停電になったが、蓄電池があって本当に助かった。まだ暑い時期だったので、冷蔵庫や扇風機が使えありがたかった!
倉敷市T様邸の場合 平成27年3月 京セラの蓄電池設置

奥様からのコメント2018年西日本豪雨の時、床下浸水になって夜停電になった。蓄電池があったので電灯が灯って安心感があった。窓の外を見ると周りの家全て真っ暗だったので蓄電池を設置してつくづく良かったと思った!