猛暑2020年08月05日
梅雨があけた途端に猛暑がやってきました。
今日会社にお客様の設置予定の蓄電池が届き、倉庫に運んでもらいました。フクデン本社から徒歩5分のところに倉庫があるのですが、倉庫のカギが開いていないので倉庫まで行きます(自転車で2分)鍵を開けてしばらく荷物が入るのを待っているだけで汗がジワリ。自転車で本社に戻って事務所に入ってヒンヤリ。あ~生き返る。そして席に座って仕事。5分もたたないうちに、又荷物が届く(><)倉庫までダッシュ~。鍵を開けて待つ。ジワリ。ジワリ。あ~暑~い!!!たった2往復ですが、、、、。
炎天下の中お仕事されている方、本当にご苦労様です。しっかり水分と塩分補給を~。

終業式2020年07月31日
今日で7月も終わり。小学校も岡山は今日終業式を迎え明日からはいつもより短い夏休みです。中国・四国地方は、梅雨も昨日あけて本格的な夏の到来ですが、日に日にコロナ感染が広がり、岡山も感染者が60人を超えました。この調子だと夏休みも専らステイホームになりそうなので、先日流行りのゲーム機をとうとう買っちゃいました。
そこで毎日少しずつ「魚を釣ったり、虫を取ったり、貝を集めたり、泳いだり。」今後も花火大会や夏のイベント目白押し。今年はゲームの中で夏を楽しんでいこうと思っています。

梅雨明け2020年07月22日
ここ最近、岡山は暑い。暑い。暑い。梅雨もまだ明けていないのに。今年は長引く雨、雨が降らない日はこの暑さ。一週間ほど前まではクーラーをつけなくても寝れていたのに今は朝までついていないと途中暑くて起きてしまいます。今日も天気予報では曇りからの雨予報。明日以降も曇り時々雨が続いていますが、本当に雨が降るの?いやいや梅雨が明ける予感。今年は、、いや今年も!!めちゃくちゃ暑くなりそうです。

せみの声2020年07月15日
最近、梅雨の合間雨が止んだと思ったらどこからかセミの鳴き声が「ミ・ミ・ミン。寝起きのセミが鳴きだした!今年も夏が来るな~」夏の風物詩です。
(株)フクデンがあるフクデンビルは、目の前に大きな公園があります。今も元気にミンミン。ミンミン。大合唱です。男の子がいるママ友は、毎年セミなど虫採りに公園に行っては家に連れて帰り、いたずらにカーテンにつけたりするそうでこれも夏の風物詩らしい(笑)虫嫌いにはギョッとするエピソード。
来週ぐらいには梅雨も明けて、本格的に暑~い夏が来そうです。コロナ対策の手洗い&うがいに、熱中症対策の水分補給も忘れずに!

雨。2020年07月07日
先週末からの大雨で九州地方で川が氾濫して被害が出ているようです。これ以上被害が大きくならないことを祈っています。
この時期の大雨。ちょうど2年前の倉敷や総社で被害があった西日本豪雨に似ています。今年はコロナの感染もあってそういう被害が出なければいいなと思っていたのですが…テレビで「今年はコロナの感染なども心配ですが、どこの避難所も感染予防をしています。コロナが心配だからといって非難をためらわないで下さい。今、目の前で命の危険を感じたらすぐに避難するようにしてください。」と言われていました。
ここは大丈夫!と思わず、早めに避難をお願いします。。
行事…2020年07月02日
梅雨の真っ只中、ムシムシ暑い日が続きますが、今日の岡山はかなりの快晴です。さてさて、今年の夏はコロナの影響で子供たちの学校行事も変更がたくさん。まず春の運動会は秋に延期?(中止になりそうですね)夏のプールの時間は全カット。1ケ月に1度あった参観日ももちろんなくなり、夏休みの期間も短くなりました。例年6月~ぐらいから暑い教室での授業は熱中症の心配もあるし、辛いだろうなと思っていたら、去年末から岡山県のほぼ全小学校にクーラーがついたとのこと。これは良かった。。
ただ親としては進級した娘の担任の先生に一度も会う機会(参観日・懇談・家庭訪問もない為)がないまま今に至り、なんとなく心配です(><)これもコロナの感染防止の為なので仕方はないですけどね。。。
今日も首都圏では感染者が続出しているそうで心配です。

感染者2020年06月25日
昨日岡山で新型コロナの感染者が1ケ月以上ぶりに確認されました。
岡山市によるとテレワークで県外や海外に行った行動履歴もないそうで、市中感染の疑いがあるとのこと。正直、しばらく感染者がいなかったので、少し安心していたところですが、また感染者が出て改めて気を引き締めていかないといけないなと思う。しかも市中感染の疑い。今までより怖い。
緊急事態宣言が解除され、元の生活にやっと戻ってきたけど、いつ誰がどこで感染するかわからない状況。またあの自粛生活に戻るのは・・・・絶対嫌だな。。政府が推進しているアプリ入れてみるか。
カレー2020年06月17日
先日、無性にカレーが食べたくなりました。しかもスパイシーなカレー。
普段はそんなに辛いものが得意ではありませんが、暑くになるとなぜかカレーが食べたくなります。
なぜでしょう? ネットで少し調べてみると、たくさんのスパイスを組み合わせて作られたカレーは“食べる漢方”とも呼ばれ、胃腸の調子を整えたり、新陳代謝を促してくれるらしく、夏バテにうれしい効果がいっぱいでした。だから食べたくなるのは当たり前だと。
そんなわけで、いつもは辛口でもレベル3ぐらい?のルーを使って作っていましたが、今回はスパイシーなカレーなので辛口レベル5のルーを使っていざ実食!!
「いつものカレーよりスパイシー。でもそのスパイシーさがおいしい!!そうそう。私はこの辛さを求めていたんだ!(笑)」と実感。娘には、味見程度にご飯の上にほんの少しだけかけてあげましたがそれでも辛い。辛い。といって食べれず(笑)一方辛いものが得意な主人は「いつものカレーより少し辛い?かな程度で全然辛くないよと(笑)」「え~!!!!」って感じでしたが、私は食べたかったスパイシーなカレーが食べれてとても満足な夕食でした。

政府からのマスク2020年06月09日
政府からのマスクが2枚届きました。
ニュースで徐々に配布と聞いていたのでもうすぐ?かなと思っていました。
岡山は給付金の申請書も届き給付手続きが始まっていますが、関東では自粛生活も長くコロナの影響が出ているのに、まだ申請書やマスクも届いていないところがあるそうです。早く給付されればいいですね~。
ところで、皆さんは入金された給付金何に使いますか?GOTO キャンペーンで海外旅行とか行きたいな★とは思いますが、先行き不安なこのご時世。我が家はなんだかんだ・・・生活費に消えていきそうです。
HANABI ★2020年06月02日
6月1日 20:00 新型コロナウイルスの収束を願って全国各地で花火が一斉に打ち上げられました。
花火大会は、江戸時代に疫病を鎮めることを願って始めたことにちなみ、日本煙火協会(東京)の青年部有志が企画。全国の約160業者が賛同し岡山でも実施されたそうです。我が家からも音と共に2か所で上がっている花火が確認できました。
コロナの影響で様々なイベントが休止になっている中、今年は花火大会も日本全国軒並み中止。そんな中の花火★見れて少し明るくなれた気がします。中国地方では、しばらくコロナの感染者が出ていませんが、全国で緊急事態宣言が解除が解除された中、今後は県外への移動も緩和されてきます。そうなると感染が広がる可能性もあるので早く収束してくれたらいいなと思います。























