株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

フクデンについて

み~やくんのブログ

お客様に感謝2015年06月26日

6月に入り、蓄電池の工事を次々とさせていただいております。

先日の工事での一場面・・・
 工事の都合で屋内を停電させていただいておりました。
 夕方になり、書類にサインをいただくことに・・・。
 奥様「ごめんね。今、停電してるから暗いね。懐中電灯、懐中電灯!」と言って
 懐中電灯で書面を照らしてくださるご配慮が・・・
 停電時に役に立つ蓄電池。
 工事の最中とはいえ停電で、懐中電灯が活躍する様子に
 施主様ご家族のみなさまとみんなで大笑い!!

あたたかいお客さまにすくわれる一コマでした。感謝(みむら)

バイオマス発電2015年06月15日

石破茂地方創生担当相が
視察のために来岡したことで、
真庭市のバイオマス発電所が注目を浴びています。

これからの再エネは
地熱・バイオマスが主流となり
風力・太陽光が追随するといわれています。

24時間安定発電を起こす再エネが求められているわけですが、
家庭用に限っていえば、
  ①設備の簡易さ
  ②管理のしやすさ
  ③耐久性や
  ④安全面
といった面から太陽光発電システムが最適だといえます。
(みむら)

停電2時間30分2015年06月10日

津山市で約2時間30分の停電があったとのこと。
ただ、午前0時半ごろからだったというので、
おおきな騒ぎにはならなかったようです。

停電の原因は”へび”だというのですから
仕方ないといえば仕方ないのかもしれないですね。
もし朝夕の時間帯に2時間半の停電となれば
かなりの困りもの・・・

宣伝になりますが、家庭用蓄電池は
自動で蓄電池からの放電となりますので
突然の停電にも対応できます。
くわしくはお電話・メールにてお問い合わせくださいませ。
(みむら)

空撮2015年06月05日

先日、ドローンで空撮の様子をお伝えしましたが、
その時の写真ができました!!

お客様のご好意により紹介させていただきます。

P1020530

なんだかすごくないですか?

P1020546

反射するパネルがかっこいい!!と思うのは私だけではないはず・・・

みなさまのご感想、ぜひお寄せください!!(三村)

ドローンで空撮2015年05月13日

話題のドローンを使って、
お客さま所有の太陽光発電設備を空撮をさせていただきました。

ドローン

快晴ではあったのですが、風があったので
うまく飛べるのか気をもんでいましたが、まったく支障なく、
終始 安定した飛行で、問題なく撮影を終えることが出来ました。

もんげ~かっこいい迫力ある映像が映し出されて、
「おぉ~!!」と歓声が・・・

ご希望がございまいたら、こうした手配もできますので
お声掛けください。(みむら)

電源構成比率より2015年05月12日

日本の温室効果ガス削減目標がまとまったのを受け、
再生エネの活用に注目があつまっています。

2030年度の電源構成比率(案)において、
太陽光や風力などの再生可能エネルギーで
      ?
   22~24%をまかなうと・・・

ちなみに、2013年度の電源別発電電力量は、
再生可能エネルギーが10.7%となっています。

省エネ・創エネ・蓄エネについて
従来通り、企業の取り組みも重要ではありますが、
ますます家庭での普及が不可欠になっていると思えます。
(みむら)

『シャープ超減資』報道をうけて2015年05月11日

以前より、経営状況の悪化が取り沙汰られていたシャープですが、
週末には「99%超減資」というニュースが入ってきました。

「大丈夫か!?シャープ!?」
という気持ちの反面、体面もかなぐり捨てたような対策に
個人的には「がんばれ!シャープ!!」と思っています。

シャープ製品をご導入いただいたお客さま方におかれましては、
保証等でご不安な面もあるかと存じます。
私どもでわかる範囲でお調べしてお答えしますので、
お問い合わせください。(三村)

電気をどこで買う?2015年05月09日

2016年4月の電力小売り自由化に向けの動きが本格化してきています!!

東京電力はソフトバンクと提携して
  ”電気料金と携帯電話通話料をセットにした割引販売”
を始める方向で調整に入ったとの報道が。

余剰電力を「売電価格+1円で買い取ります~」とか
     「うちは1円安く売りますよ~」とか、
買う側にとっては、お得に契約できる電力会社を選べる時代に入ってきています!!

初の危険水準2015年05月08日

世界の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が
今年3月 観測史上はじめて、
地球温暖化の危険水準とされる400ppmを超えたことが発表されました。

こういったニュースを目にするたびに
「なにかしなければ・・・」と思うと同時に
「こんなちっぽけな人間1人がすることなんて、たかがしれているから・・・」
と、無力さを言い訳に、なんの行動もしない自分に気づかされます。

わたしにできること、
わたしがしたことなど発信していきたいと考えています。
(みむら)

岡山市蓄電池補助金2015年04月19日

家庭用リチウムイオン蓄電池の補助金情報です。

岡山市では、
 『岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業』として
太陽光発電システムをはじめとして
さまざまな機器を補助対象としています。

家庭用蓄電池に対しても、上限15万円の補助があります。
国からの補助金と合わせると、かなりの金額になるので、
実質のご負担はかなり軽くなります。

岡山市環境保全課 地球温暖化対策室の担当者も、
「温暖化防止に対して、
   自治体としてもco2削減推進を後押ししています」とのこと・・・
一市民として、岡山市のこうした
  ”推進していきたいという熱い想い”は
あまり伝わっていないような気がします・・・

一業者として、たくさんの方にひろめていきたいと感じました。

補助金について情報提供もしておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

« Older Entries Newer Entries »
お見積もり・ご相談はお気軽に メールでのご相談はこちらから
ページの先頭へ