株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

フクデンについて

み~やくんのブログ

雪、降ってます?2014年12月09日

12月6日土曜日、新見での太陽光発電設置工事完工させていただきました。

この日、屋根へのパネル設置はすでに終了しており、
屋内の電気工事のみだったのですが、あたりは真っ白・・・。

IMG_0002

ちなみに、パネルに積もった雪は、周囲に比べると早く溶け始めます。

わたくしごとですが・・・2014年12月08日

11月に受験した太陽光発電アドバイザー試験・・・
 
  ありがとうございます!合格いたしました!!

なんとか合格はしましたが、勉強不足を痛感した試験でしたので、
これからも正しい情報をみなさまにお届けできるよう、
新しい知識の吸収に邁進いたします。

住宅用太陽光優先?2014年12月03日

再生可能エネルギーに関しての報道が連日のようにあります。

そのなかで、住宅用太陽光については今後も普及が進むのは明白です。

その理由として、蓄電池も含め、
①災害に強い
②今後、高騰するであろう電気代に対し自己防衛できる
③co2排出削減貢献度が高い
などがあげられます。

もちろん、日射量に大きく左右されるという点は
ご理解をいただく必要がありますが、
大きなデメリットにはなり得ないように思います。

太陽光発電システムは10年20年とみなさまのくらしをささえる設備になりますので、
私たちフクデンもともに成長できる会社でなくてはならないと感じています。

10万円の補助金2014年11月21日

岡山市では、蓄電池導入者に
 ”10万円の補助金”を出しています。
もちろん、予算額に達すれば受け取れなくなります。

補助金申請等も弊社で手配させていただきますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

蓄電池~冷蔵庫72時間の使用2014年11月19日

蓄電池は、ほとんどのメーカーで
使用時間の目安として『冷蔵庫 72時間』とあります。

冷蔵庫に日常的な食糧が入っていれば、
夏場でも、食材を腐らせることなく、
万一の災害時、ライフラインが復旧するまでの3日間を乗り切れるそうです。

小さなお子さまや、ご高齢の方、いわゆる社会的弱者のいらっしゃる世帯には
自己防衛のための導入をご検討いただきたい商品です。

『日本人は安いエネルギーをいつまで使えるのか?』2014年11月17日

『研究者が語る!!良い家の条件』講演会に参加してきました。

”家”を様々なデーターから分析、
将来に向かって、今できる最善の話を聞くことが出来ました。

どういう家が良い家なのか?という話の中で
『エネルギーはあなたの問題です!』ということばが仕事柄、大きく響きました。

”日本人は安いエネルギーをいつまでも使い続けることができるわけではない”
  ? ことに気づき、社会の最少ユニットである住宅には、
”太陽光発電を自己防衛的につける”というはなしには、納得させられました。

その他、
 『年収400万円の世帯では、ソーラーをつけることで光熱費負担がらくになった』
というデーターなど、いまの私どもの業務の裏付けとなるはなしも聞けました。

お伝えしたいことは、まだまだある充実した講演会でした。(感謝)

蓄電池補助金2014年11月11日

蓄電池導入の「国の補助金が出るのでは!?」と言われています。

今年3月の補助金申請分で、キャンセルになったものが年内に出るのではと言われています。

前回の様子から、
補助金が出ることが決定されてからのご検討では、補助金を受け取れないケースがありましたので、
弊社では、事前受付をしております。

①蓄電池に関心がある
    or
②話を聞いてみたい
    or
③補助金が出るなら検討したい
方は、お気軽に弊社までご相談ください。

まずは、情報提供にお伺いいたします。

太陽光+蓄電池2014年11月05日

太陽光発電、蓄電池は、各ご家庭での使用目的、お望みの効果によって
それぞれの単体でのご使用、あるいは併設といった選択ができます。

今回、冬の『ボーナスキャンペーン』として
セットでの”びっくり価格!!”を打ち出す予定です。

「一体、いくらなの~?」とご関心のある方、ぜひ、お問い合わせください。
驚いていただける価格です。

受けてまいりました・・・2014年11月05日

太陽光発電アドバイザー試験、受けてまいりました!!
受験者数 約100名ほどで、うち女性10人程度でした。

テキストと過去問で臨んだのですが、結果は如何に!?
来月早々の発表が待たれるところです・・・。

3つのメリット~蓄電池2014年10月30日

一般的に蓄電池には大きく分けて3つのメリットがあります。

①非常時の安心
  送電網が途絶えるような非常時には当然ながら電気が使えません。
  ソーラーを導入されていれば、昼間であれば自立運転で電力を確保できます。
  しかしながら、夜間や天気の悪い日には電力不足となります。
  その分、蓄電池で夜でも最低限の電力を確保することが可能になります。

②太陽光との組み合わせで二酸化炭素排出削減により貢献できます
  ソーラーで発電した電力を蓄電池にためて使用することで、買う電力を削減できます。
  つまり、今よりさらに、エネルギーの自給自足が可能となり、
  ご自宅が自己完結型のエコステーションとなります。

③家計への経済効果が期待できます
  安い深夜電力を蓄電池へ充電し、高い電力料金の昼間に放電・使用することができます。
  これだけで、普段の使用電力量は変わらなくても電気料金を削減することが可能となります。
  

蓄電池は『単体』でも、あるいは、『太陽光発電とセット』でも、
各ご家庭にあったご使用の方法があります。

« Older Entries Newer Entries »
お見積もり・ご相談はお気軽に メールでのご相談はこちらから
ページの先頭へ