株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

フクデンについて

み~やくんのブログ

8月の日射量2014年08月29日

中四国農政局によると
今年の8月の日射量は平年の4割だとのこと。

今後、作物への影響も懸念されるところですが
太陽光発電を設置いただいているみなさまにおかれましては、
発電量の低下が気になるところです。

弊社のお客さまの発電量の報告を見るかぎりでは、
 昨年との比較で発電量は 1~2割減
        使用電力も1~2割減のようすです。

こうしたはなしをお客さまを交え情報発信していける
身近なフクデンでありたいと考えています。

休み明けに・・・2014年08月18日

お盆休みをいただいておりました。
みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか?

わたくしの郷では、家族総出でお墓に参り、
 ご先祖様を背負って帰り、ひさしぶりの我が家でくつろいでもらって、
 15日には送り火にのってかえっていただく
のが、我が家流のお盆の様子です。

なにかと気忙しく、漫然と日々をすごしています。
こうした行事で、季節を感じたり、子どもの頃を思い出したり・・・
  あらためて、大切なことだと気づかされました。

『伝承』というとおおげさですが、
つないでいきたいとつよく思いました。

さて、仕事モードに入ります・・・
ただ今、フクデンは
  『自然エネルギー推進カンパニー』
を掲げて活動しております!

”自然エネルギー”に関心のある方、三村までご一報ください。

みなさまの取り組みや、お考えを取りまとめていきたいと考えています。
私たちの手でできることから、やってみませんか?

厳正なる抽選2014年08月08日

発電量報告キャンペーンを開催中です♪

7月の抽選にあたって、
  報告者187名様分のお名前を書いた紙をつくり
  お手製の抽選箱に投入。

僭越ながら、弊社 会長をはじめ、社長以下、営業課社員が1枚づつ引かさせていただき、
当選者30名様を選ばさせていただきました。
ありがとうございました。

見事、当選されたみなさま、おめでとうございます。
また、残念ながら、抽選にもれたみなさま、あと2か月行いますので、
まだまだ当選のチャンスはございます!
ひきつづき、報告をよろしくお願いいたします。

感謝2014年07月22日

夏休みに入り、暑さもひとしおです。

小学生の自由研究ではないのですが、
今日は朝から現場の見学に行ってまいりました。

岡山市南区の太陽光発電の野立工事です。
川沿いの遊休地に設置させていただく現場です。

単管で架台を組んだ上に、パネルを固定していきます。
足元は白い砂利を敷いていて、黒いパネルに白い撒き石のコントラストが美しい現場でした。

職人達の汗も流れる間もなく、シャツに塩となって浮くほどの暑さの中、
仕事とはいえ、黙々と作業を続ける職人達。

フクデンを選んでくださるお客さまに感謝し、
お客さまにご満足いただける工事を目指す職人達にも感謝の日でした。

『大きい・・』と『小さい・・』2014年07月14日

7月12日(土)・13日(日)にシャープの展示会がありました。

お暑い中、コンベックス岡山までお越しくださったみなさま、
ほんとうにありがとうございました。

会場では、架台の取り付け作業の実演や、蓄電池の紹介、
リビングでのHEMESのある生活をご覧いただいたりと、
太陽光発電のある生活をイメージしやすい展示会となっておりました。

また、シャープの太陽光発電を設置したご家庭の小学3年生のお子さまの
夏休みの自由研究の紹介コーナーもありました。
毎日の天気の観測と発電量をまとめたもので、一生懸命さが伝わってくる研究でした。

弊社においても、『ちいさな展示会』を企画中です。
5、6名様のグループで、お茶を飲みながらのおしゃべり展示会を
随時開催したいと企画中です。

詳細が決まりましたらホームページ上にてご案内いたしますので、
お気軽にご参加くださいませ♪

秘密道具2014年07月09日

『ドラえもん』が、米国で放映開始されるとのこと。

ドラえもんといえば、秘密道具・・・。

”コエカタマリン”とか”らくがきじゅう”といったものは、コンピューターを駆使して
実現できているものもあるようです。
ただ、現実生活で役に立つかといえば、疑問はのこりますが・・・。

太陽電池においては、シート型のものが実現されています。

ナゴヤドームでは、シート型の太陽電池を2014年6月4日から、
球場の屋根に合計1,152枚設置する工事がはじまっています。

シート型太陽電池は、幅が57センチメートル、長さは2.75メートル。
1平方メートル当たりの重さが3キログラム。

ナゴヤドームへの工事は3年後の2017年6月30日に完了予定とのこと。

ドラえもんの道具ではないですが、技術の進歩をみると、
『スマートフォンのケース型太陽電池があればいいのに・・・』と
考えたりします。。

家計の持出 0円!?2014年07月08日

  『電気料金が再値上げ』というニュース・・・
このブログで何度、お伝えしただろうか??と、思いつつ書き込みをしています。

消費税であったり、光熱費であったり、ガソリン代であったり、
受け入れざるを得ないものの値上げは、文句を言う場所がないです・・・

フクデンでは、太陽光発電を設置することで、
  節約できた電気代 + 発電して余った電力を売った収入
で、太陽光発電設備そのもののローンを支払っていただくという
提案をさせていただいております。

実質の家計の負担なしでのご提案です!
10年後には、家計の助けになるプランです。

『ご負担なしでの設置』に関心のあられる方、
  「ママ友と一緒に話を聞きたい」とか
    「ご主人に話す前にちょっと聞きたい」などございましたら、
女性スタッフもおりますので、電話・メールでお気軽にお問い合わせくださいませ。

せっかくの・・・2014年07月07日

今日は、年に一度の七夕ですが・・・

この様子だと、天の川は見れそうにもないですね。残念。

台風も近づいているようです。

万が一、お客さまの設備等に破損が生じましたら、

すぐにご連絡くださいませ。

速報!!2014年07月04日

5月にシャープが行った『サンビスタ売電量コンテスト』の結果速報が届きました。

弊社で設置させていただいたお客さまが、岡山エリアで見事4位・5位と入賞されました!!

岡山エリアで373世帯が参加した中での入賞です!

おめでとうございます!! 拍手パチパチパチ♪

4位入賞者は瀬戸内市のK様。
 「よりよい発電を目指したい!」と、最適な設置角度を熟考されたり、
  環境問題への意識も高いお客さまです。

5位入賞者は岡山市の「風はいつ」というアパートオーナー様です。
  3階建てアパートの傾斜屋根に設置させていただきました。
  ビシッと見た目にも美しい設置です。

こういう結果をいただいたことは、設置業者としてもうれしい限りです(涙)

7月~9月の3ヶ月間、弊社においても『発電量報告キャンペーン』をおこなっています。

メーカー問わずで開催しておりますので、みなさまぜひご参加ください!
 (詳細はイベント情報でご確認ください)

マイナス10度にプラス3度2014年06月24日

三菱電機の研修会に参加してきました♪

太陽光発電につては・・・
 
 『パネルはすべて国内生産の高い技術力
 
  厳しい商品テストで高品質の商品を均一化(公称出力100%以上のセルのみ出荷)』

エコキュートは・・・
  
 『非常時に水を確保できるうえに、
  ヒートポンプユニット(エアコンの室外機様のもの)は-10度の空気を排出、
  ヒートアイランド現象に貢献できるんです!!』

と、周囲の温度より確実に3度は高い温度で語る研修担当者・・・。

お客さまと直接お話しをさせていただく私たちは、

こうした商品開発に携わる方の真摯な態度や、熱い姿勢に後押しされて

仕事をさせていただいております。

« Older Entries Newer Entries »
お見積もり・ご相談はお気軽に メールでのご相談はこちらから
ページの先頭へ