株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

フクデンについて

み~やくんのブログ

2080年2014年01月25日

地球温暖化に伴う気温上昇がこのまま進むと、

冬季五輪開催地の19都市のうち、2080年代に競技を確実に運営できるのは、

   札幌、アルベールビル(仏)、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(伊)、

   サンモリッツ(スイス)、ソルトレークシティー(米)の6都市だけになる

との予測をカナダ・ウォータールー大の研究チームが発表しました。

現状のまま温暖化が進むと19都市の気温は、平均で4.4度上昇するとの予測。

一方、地球規模で温暖化対策を強化した場合は、気温上昇を2.7度に抑えることが

可能になるといいます。

私自身、66年後の地球に存在してはいませんが、子どもたちは確実に暮らしを営んでいます。

子どもたちの教育を考えるのと同じくらいに、

生きていく環境について考え、できることをしなければと思わされたニュースでした。

 

走るソーラー2014年01月20日

昨日のテレビ、観ました?

東海大のソーラーカーが3000キロを走破する番組です。

チャレンジもさることながら、

いろんな意味でソーラーパワーを力強く感じられました!!

年末のはなしになりますが、

  「水島工業高校のメシアプロジェクト」

がNHKで紹介されていました.

5年がかりで完成させた飛行機が飛ぶか!?というところだったのですが、

残念ながら、番組中では空を飛ぶことはできませんでした。

この飛行機の主翼にもソーラーがついていました。

直接の動力源として働くソーラーが目立ってきています。

 

 

 

大気からの直接除去!?2014年01月20日

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)がまとめた報告書案によると、

大気中から直接温室効果ガスの除去が必要になると指摘したとの報道がありました。

今現在、効果的な温室効果ガス除去技術は実用化されておらず、

仮に実用化できたとしても将来世代の負担は膨大になるといいます。

報告書案では、再生可能エネルギーの拡大など排出削減に取り組む方が

費用は安く済むとして早急な対策を促しています。

このニュースを聞き、子どもの頃に読んだ

  ”ドームに覆われた街で暮らすSF小説”

を連想したのはわたしだけでしょうか?

コピー2014年01月16日

企業コピーを見ていると

 「人と技術で、未来に挑む。(A・H社)」

   「子どもたちに誇れるしごとを。(S社)」

     「みんなの未来を、夢のある時間で満たすために。

          時をつくる こころで創る(O社)」 などなど・・・

もちろん自社の発展成長もふくめているのでしょうが、

10年後、20年後の将来を想像しようよ、

  かんがえてみようよというメッセージがあふれています。

わたしたちのいとなみは、かならず明日につながります。

10年先の近い将来を想像してみたら、

太陽光発電設備もくらしの一部になっていると思えるのです。

すごい藻2014年01月14日

ニュースによると、

「IHIの子会社とベンチャー企業により油分を大量に含む藻の安定培養に成功した」

とのこと。

藻から精製された油は、航空機用のジェット燃料やペットボトル原料などに利用ができるという。

品種改良により生産費の低減はすすんだものの、

実用化にむけてはさらなる品種改良やコストの削減が課題。

将来は二酸化炭素(CO2)を大量に発生させる火力発電所の隣接地で

発生したCO2を光合成で分解して、温暖化対策にも役立るという。

すごい「藻」です。

わたしたち「ニンゲン」にできることは、まずはCO2を発生させないくらし。

そのお手伝いをさせていただければと、思わされたニュースです。

 

 

 

 

 

 

買い取り価格2014年01月11日

経済産業省が来年度の電気の買い取り価格改定の検討をはじめました。

太陽光発電で発電した電気の買い取り価格は

                  < 10KW未満 >     < 10KW以上 >    

                    48円/1KW         24円/1KW

    平成23年4月以降に売電開始  42円/1KW         40円/1KW

    平成24年7月以降に売電開始  42円/1KW         42円/1KW

    平成25年4月以降に売電開始  38円/1KW        37.8円/1KW

という変遷をたどっていますので、

来年度の買い取り価格は下がる方向にあるかと考えられます。

将来の太陽光発電設置を見込んで、

「電気申請のみしておこうか」とお考えの方のご相談も承っていますので、

お気軽にお問い合わせください。

ガラパゴス2014年01月08日

日韓協力のもと、南米エクアドル・ガラパゴス諸島で

再生可能エネルギ100%による電力供給を目指し、

太陽光発電計画が進められているという報道がありました!

自然保護・保全のための厳しい入島ルール(触らない・持ち込まない・持ち出さないなど)で

しられるガラパゴス諸島ですから、メンテナンスがほとんど必要のない太陽光発電設備は

まさにうってつけといえるのではないでしょうか。

ここ日本、いえ岡山でも 

太陽光発電設備で「再生可能エネルギー100%」に近づきましょう!!

ブラック2014年01月08日

「ブラック企業」が話題になっています。

とくに若年層の雇用において、残業代も払わず長時間こき使い、

うつ病や過労自殺などに追い込む企業のことです。

ソーラーパネルにおいては、

表面の電極をなくし太陽光をより多く受光できるようにしたり、

低反射ガラスを採用したりなどの構造技術の改良により、

より 『 ブラック 』 に進化しています。

本年もフルパワー!2014年01月06日

新年あけましておめでとうございます。

本年のブログは、お役に立てるような情報を盛り込んでいきたいと思っております。

みなさまからの耳より情報がございましたら、ぜひお寄せください。

あわせて、本年もよろしくお願いいたします。

消費税増税まであと3ヶ月。

そして、売電単価38円(10kw未満)での買取もあと3ヶ月です。

太陽光発電の設置を検討されていらっしゃる方、

またこの機会に考えてみようかと思っていらっしゃる方、ぜひご相談ください。

みなさまのお役に立ちたいと社員一同、真摯に思っております。

初日の出2013年12月28日

週間天気予報によりますと、元日は

  くもり時々晴れ

の予報となっております。

みなさまのお宅の太陽光パネルが初日の出に照らされ、

みなさまとともにつつがなく新年を迎えられますよう

また、わたくしどもフクデンがみなさまの暮らしのお役に立てれるよう

邁進していきたいと願っております。

年の瀬にあたり、本年賜りましたご厚情にお礼申し上げますとともに、

来る年もなにとぞご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

« Older Entries Newer Entries »
お見積もり・ご相談はお気軽に メールでのご相談はこちらから
ページの先頭へ