株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

フクデンについて

み~やくんのブログ

葡萄2020年09月25日

先週のブログで食欲の秋の話をしましたが、先週葡萄を買いに直売所に行きました。ビニールハウスの中にはたくさんのシャインマスカットや瀬戸ジャイアンツ&ピオーネが出来ていて、テンションが上がります!

早速、とれたてのマスカットやピオーネをお味見。皮がプチプチ張りがあって甘くてとても美味しかったです。品種によって皮の硬さや甘さも少し違いますがどれも甘くて大満足。特にシャインマスカットは皮まで食べれて種もないのでパクパク食べれ娘もお気に入り。いっぱい味見をしてお腹がいっぱいになり幸~せ(^^)/旬のものを旬の時に食べる!!最高の瞬間でした。

秋の訪れ2020年09月15日

朝晩涼しくなってきました。あんなにうるさかったセミの声も聞こえなくなり秋の訪れを感じます。

秋と言えば食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋。いろいろとありますが、私はもちろん食欲の秋(笑)

食欲の秋には諸説があり、「美味しい食材が多い季節だから」という理由だけではないそうで、 暑い夏を乗り越えて、バテた体を元に戻そうとする働きの高まりや、気温が下がってくると、体を温めたり、冬に向けて体力を温存しようとしたりして、自然に食欲が増すのが秋ならではの体の反応と言われています。”食欲が増す”のは自分の体からのメッセージ(笑)メッセージには答えなくては…

ということで皆さん!美味しい食材が多い秋。美味しいものを食べましょう!

合同説明会2020年09月08日

9月の5日(土)6日(日)これからの太陽光発電運用についてシャープ様のご協力を頂き、コンベックス岡山の中会議室で合同説明会を開催させていただきました。3密を避け各時間、10組様限定の予約対応とさせて頂きお客様にご来場いただきました。

説明会では、余剰電力の「固定価格買取制度終了」後の対処法について経済産業省からメーカーに指導、メーカー(シャープ様)より顧客様へ自家消費や自由契約について詳しく説明頂いた後、自家消費(蓄電地)をした際のシュミレーションや小売電気事業者などに対する自由契約に関する質問などにも答えて頂きました。

防災の日2020年09月01日

朝方少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだクーラー離れには程遠い暑さが続いています。

9月1日は『防災用品点検の日』

1年に4回ある点検日(3月6月12月の1日)防災用品を点検しましょうという日です。

今日は小学校でも、非常時に食べるレトルトカレーが給食のメニューです。なかなか使う機会のない非常用品ですが、我が家も東日本大震災の時に非常用バックを作りました。この中を確認してみた所、●食料の賞味期限が切れている。●着替えなどのサイズが子供が成長して合わない●マスクや除菌グッツが入ってないなど(><)いろいろ発覚!いざという時に使えないと意味がない。その通り!

非常時には水と食料(最低3日分)の他、救急セット・タオルや懐中電灯・携帯ラジオがあると安心だと言われています。9月以降は台風も多くなるので、皆さんもこの機会に防災用品の中身の確認してみてはいかがでしょうか。

2学期スタート2020年08月26日

今日から岡山市立の小学校は2学期が始まりました。約3週間といつもより2週間程短い休みでしたが、今年は宿題もドリルのみ(工作や読書感想文などなし)で少なかった気がします。

コロナで猛暑の夏休み。外に出る気も起きないし、クーラーつけてステイホーム。娘は、先日購入したテレビゲームの中で、虫を取ったり、海で泳いだり、花火を見たりあちこち走り回り、夏を意外に満喫中(笑)このゲームの中で大喜びしたのが誕生日パーティー★誕生日当日に部屋がキラキラに飾り付けされて、ケーキ&プレゼント★大興奮でした。

今年は異例の夏休み、これはこれで忘れられない思い出の夏休みになった気がします。

41.1度2020年08月18日

お盆休みも暑かった。この時期○○県の〇〇市で最高気温○○度を観測!!というニュースが出ます。昨日は静岡県の浜松市で41.1度を観測。。。40度超え?インフルエンザの時にでも出たことがない温度。聞いただけでクラクラ。年々高くなっている気がします・・・

今日も朝起きてリビングにいくと既に31度超えでゲンナリ。今週も岡山、最高気温38度の日が何日も続きそう(><)早く朝晩だけでも涼しくなってほしい~。

猛暑2020年08月05日

梅雨があけた途端に猛暑がやってきました。

今日会社にお客様の設置予定の蓄電池が届き、倉庫に運んでもらいました。フクデン本社から徒歩5分のところに倉庫があるのですが、倉庫のカギが開いていないので倉庫まで行きます(自転車で2分)鍵を開けてしばらく荷物が入るのを待っているだけで汗がジワリ。自転車で本社に戻って事務所に入ってヒンヤリ。あ~生き返る。そして席に座って仕事。5分もたたないうちに、又荷物が届く(><)倉庫までダッシュ~。鍵を開けて待つ。ジワリ。ジワリ。あ~暑~い!!!たった2往復ですが、、、、。

炎天下の中お仕事されている方、本当にご苦労様です。しっかり水分と塩分補給を~。

終業式2020年07月31日

今日で7月も終わり。小学校も岡山は今日終業式を迎え明日からはいつもより短い夏休みです。中国・四国地方は、梅雨も昨日あけて本格的な夏の到来ですが、日に日にコロナ感染が広がり、岡山も感染者が60人を超えました。この調子だと夏休みも専らステイホームになりそうなので、先日流行りのゲーム機をとうとう買っちゃいました。

そこで毎日少しずつ「魚を釣ったり、虫を取ったり、貝を集めたり、泳いだり。」今後も花火大会や夏のイベント目白押し。今年はゲームの中で夏を楽しんでいこうと思っています。

梅雨明け2020年07月22日

ここ最近、岡山は暑い。暑い。暑い。梅雨もまだ明けていないのに。今年は長引く雨、雨が降らない日はこの暑さ。一週間ほど前まではクーラーをつけなくても寝れていたのに今は朝までついていないと途中暑くて起きてしまいます。今日も天気予報では曇りからの雨予報。明日以降も曇り時々雨が続いていますが、本当に雨が降るの?いやいや梅雨が明ける予感。今年は、、いや今年も!!めちゃくちゃ暑くなりそうです。

せみの声2020年07月15日

最近、梅雨の合間雨が止んだと思ったらどこからかセミの鳴き声が「ミ・ミ・ミン。寝起きのセミが鳴きだした!今年も夏が来るな~」夏の風物詩です。

(株)フクデンがあるフクデンビルは、目の前に大きな公園があります。今も元気にミンミン。ミンミン。大合唱です。男の子がいるママ友は、毎年セミなど虫採りに公園に行っては家に連れて帰り、いたずらにカーテンにつけたりするそうでこれも夏の風物詩らしい(笑)虫嫌いにはギョッとするエピソード。 

来週ぐらいには梅雨も明けて、本格的に暑~い夏が来そうです。コロナ対策の手洗い&うがいに、熱中症対策の水分補給も忘れずに!

« Older Entries Newer Entries »
お見積もり・ご相談はお気軽に メールでのご相談はこちらから
ページの先頭へ