
充電設備
EV(電気自動車)・PHV(プラグインハイブリットカー)の普及にあたり、欠かせないのが充電設備です。充電設備には充電用の専用線(コンセント)が必要で、ない場合は設置工事が必要となります。 充電設備は大きく「普通充電設備」と「急速充電設備」のふたつに分かれます。「普通充電設備」は、一般的な戸建住宅・マンション、商業ビル等に設置可能です。
こちらは一般家庭の駐車場に設置しました。

「急速充電設備」は、道の駅、ガソリンスタンド、高速自動車国道のSA、カーディーラー、商業施設などへの設置が進められています。
こちらは介護施設様の駐車場に設置しました。

※充電コンセントの設置に補助金が出る市町村があります!